児童ポルノURLリスト作成管理団体のガイドライン案が公表(パブコメ募集!)2010/01/19 14:45

児童ポルノURLリスト作成管理団体のガイドライン案が公表(パブコメ募集!)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100115_342627.html

大本はここ。
http://www.iajapan.org/press/20100115-press.html

以下が自分が考えた問題点。

●オーバーブロッキングの問題
 1)90%は間違いだったという国もあり、ブロックされたときの損害をどこが支払うか
 2)広告収入で運営しているポータルサイトでは死活問題。
●通信の秘密の問題
 1)電気通信事業法第4条第1項に違反するのでは?
 2)ぷららのWinnyの遮断すら違法と2006年に総務省は見解。
 3)ただし同年スパムフィルタは違法ではないと発表している。この差は、受け手が望むか望まないかの差か?
●インターネットに関わる大手企業がこの件に関わることの問題
 1)大手が独占的立場にいながらこれに賛同するのは、ベンチャー育成の意味からおかしいのではないか。
 2)大手のみ、利益を得るのではないか
●都の児童ポルノ条令に関わった前田雅英氏達がこの件に関わることの問題
 児童ポルノを2次元などへ拡大解釈しないか。

ここら辺が自分の気になるところです。

詳しくはここを。
表現規制について少しだけ考えてみる(仮)
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-717.html#comment_top

パブコメ先。1/28必着です。
public_2010@iajapan.org

メールは面倒でしたら以下のを使ってください。転載歓迎です。
都外の人は「初めまして。東京都**区在住の、**と申します。」を
「初めまして。**県在住の、**と申します。インターネット関連の会社は東京に多いので意見させていただきます」としてください。
---------------------------------------------------
タイトル「児童ポルノ掲載アドレスリスト作成管理団体運用ガイドライン(案)」につきまして
---------------------------------------------------
初めまして。東京都**区在住の、**と申します。
この度は、「児童ポルノ掲載アドレスリスト作成管理団体運用ガイドライン(案)」に対する意見の募集を行われている、
という旨を拝見し、大変興味深かったため、ご連絡を差し上げました。

まず、児童ポルノ掲載アドレスリスト作成につきましては、わたくしとしては反対です。
以下が自分が考えた問題点。

●オーバーブロッキングの問題
 1)90%は間違いだったという国もあり、ブロックされたときの損害をどこが支払うか
 2)広告収入で運営しているポータルサイトでは死活問題。
●通信の秘密の問題
 1)電気通信事業法第4条第1項に違反するのでは?
 2)ぷららのWinnyの遮断すら違法と2006年に総務省は見解。
 3)ただし同年スパムフィルタは違法ではないと発表している。この差は、受け手が望むか望まないかの差か?
●インターネットに関わる大手企業がこの件に関わることの問題
 1)大手が独占的立場にいながらこれに賛同するのは、ベンチャー育成の意味からおかしいのではないか。
 2)大手のみ、利益を得るのではないか
●都の児童ポルノ条令に関わった前田雅英氏達がこの件に関わることの問題
 児童ポルノを2次元などへ拡大解釈しないか。

わたくしの意見を参考にして頂ける事を祈りつつ、今回はこの辺りで失礼致します。

氏名:****
住所:東京都**区***-**-**-***
メールアドレス:*************
自宅電話番号:**-****-****