アメリカFBIがプロパイダにサイト訪問記録を2年間保存するよう求めている2010/02/10 08:09

アメリカFBIがプロパイダにサイト訪問記録を2年間保存するよう求めている
詳しくはココで。
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20408191,00.htm

アメリカは中国のことを言ってられませんな。
日本も追従するか関心が持たれる。

うる星やつら2010/02/11 11:17

好きなキャラは「あたる」「ラム」「しのぶ」

OPEDでは、「星空サイクリング」が1番。「心細いな」が2番で、後は全て同率3位。
「Open Invitation」以降の曲は子供の時には余り好きでなかったのだが今は好きだ。

劇中歌も「ふしぎきれい」「ラムのバラード」「マルガリータ」……これも決められない

映画は「only you」「remember my love」……後はカス。

好きな話は「そして誰もいなくなったちゃ」「君さりし後」。
これも3位以下は決められない。「ときめきの聖夜」「さよならの季節」など。
「さよならの季節」は児童のパンツが見えているから何かあったら発禁か。

「星空サイクリング」は中学生の頃、夜中に家を抜け出してチャリで走りながら良く聞いた。
どこともあてもなくだ。

うちの玄関は両引き戸(カギが15cmほどある)なので、開閉時には凄い音がする。
ばれないように裏口から出ていたのを思い出す。
潔癖性だったし思春期だったのだろう。完全な中二病だろうw

後年、オレンジハウスに出入りしていたとき、西島監督とオレンジの社長が仲良くてオレンジに出入りしてたらしいが、サイン貰っておくんだったw

「ぽんぱんぽんぱんぽん」という効果音は高橋留美子の声を加工したと聞いた。

コンテンツ文化研究会。信頼できるし行動力もある。2010/02/11 22:16

コンテンツ文化研究会。信頼できるし行動力もある。
http://icc-japan.blogspot.com/

2010年2月24日(水)13:00~14:30(開場12:45)
衆議院第二議員会館 第四会議室(定員50名)
にて、

1,単純所持・取得罪は本当に必要か?
田島泰彦氏(上智大学新聞学部教授)

2,創作物規制がもたらす危険性について
森川 嘉一郎氏(明治大学国際日本学部准教授)

3, 現場から見た児童保護施策の必要性
杉浦ひとみ氏(弁護士・東京アドヴォカシー法律事務所 )

と言う講義を持つ。
ぜひ、目を光らせて欲しい。

そして出来たら、参加し、コンテンツ文化研究会のやり方を学んで欲しい。

自分は全面的に賛成します。

手弁当でやっいる。応援を。

昨日の都議のパーティは余り意味が無かった(反省)2010/02/13 01:27

都議パーティーは自分的には余り意味がなかった

コンテンツ文化研究会や鳥山人氏や、そのたのかつどうかに各々の効率的な活動方法(特にコンテンツ文化研究会は上手い)。
のやり方を、鳥仁さんにはAVのげんじょうを教えて貰い、共闘できる部分は共闘して欲しかった。

しかし、12日のパーティーに、チケットがきたのは10日。
会談は上手くいかなかった。

ぱーけんだけで5万だたので悔しい。

警察権力強化:ネットカフェ 本人確認義務付け 都議会 条例案提出へ2010/02/17 18:50

警察権力の強化が始まった。
犯罪抑止という美名の元に。

警視庁によると、都内の対象は約五百店。不正アクセスによるデータ流出や、他人を中傷する書き込みなどで昨年摘発した
ハイテク犯罪二十六件のうち、八件は本人確認をしていないネットカフェが接続元だった

時事通信社などは、

インターネットカフェの匿名性や密室性を利用した犯罪が続発する中、警視庁は17日、利用客の
本人確認義務などを定めた全国初の規制条例案を明らかにした。2月都議会に提出され、成立すれば
7月1日から施行される。

と書き出しして、事件自体も28件しか起こっておらず、たった8件を大げさにしている。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010021700436