ユーザー様に力をもらった! ― 2010/07/16 05:07
エロゲー批評空間を読んだ。
DarkSide作品への多くのコメント、TRYへの熱い情熱、BPへの思い。
そして自身の出世作、「殻の中の小鳥」、ゲーム性の高かった「フェリス」「Mirage」「RED」「錬金術の娘」など。
エロゲーとは何か、考えされられた。「エロ」「シナリオ」「ゲーム」「雰囲気などの設定」のバランスを。
そして自分が何をすべきか考えねばならぬと思った。
新しいビジネスの話しは無しにした。
そして、当面はTRYを売り、プログラミングの勉強をもっとし、表現問題に当たって行くことにした。
自分は鳴子ハナハル氏のファンである。
あの、余韻が好きなのだ。
会社をたたんだら、あんな雰囲気のゲームを村上氏とDONOVAN氏と協力して、同人で出そうと思う。
まだ、その時ではないが、今回のコミケに出る村上氏の「秘密原画、設定資料、書き下ろし4コマ」の同人誌にDONOVAN氏と共に寄稿する。
100部しか作る予定がないので、欲しい人は早めに。
村上氏は3日目 東-に05b サークル名 DarkSide。
DONOVAN氏は3日目 東-Y37B サークル名 KEISTER でコピー本。
彼らの創作意欲は素晴らしいので、見習いたい。
DarkSide作品への多くのコメント、TRYへの熱い情熱、BPへの思い。
そして自身の出世作、「殻の中の小鳥」、ゲーム性の高かった「フェリス」「Mirage」「RED」「錬金術の娘」など。
エロゲーとは何か、考えされられた。「エロ」「シナリオ」「ゲーム」「雰囲気などの設定」のバランスを。
そして自分が何をすべきか考えねばならぬと思った。
新しいビジネスの話しは無しにした。
そして、当面はTRYを売り、プログラミングの勉強をもっとし、表現問題に当たって行くことにした。
自分は鳴子ハナハル氏のファンである。
あの、余韻が好きなのだ。
会社をたたんだら、あんな雰囲気のゲームを村上氏とDONOVAN氏と協力して、同人で出そうと思う。
まだ、その時ではないが、今回のコミケに出る村上氏の「秘密原画、設定資料、書き下ろし4コマ」の同人誌にDONOVAN氏と共に寄稿する。
100部しか作る予定がないので、欲しい人は早めに。
村上氏は3日目 東-に05b サークル名 DarkSide。
DONOVAN氏は3日目 東-Y37B サークル名 KEISTER でコピー本。
彼らの創作意欲は素晴らしいので、見習いたい。
コメント
_ K.J ― 2010/07/17 00:21
_ KENJI ― 2010/07/17 23:10
K.J様。
先に結論ありきではないところは素直に評価できると思います。
しかし、担当の知識量の少なさに驚きます。
次の記事が気がかりです。
先に結論ありきではないところは素直に評価できると思います。
しかし、担当の知識量の少なさに驚きます。
次の記事が気がかりです。
_ yuu ― 2010/07/18 13:19
KENJI様
私も鳴子ハナハル様の作風は大好きです。
臨場感ある世界観が明瞭に伝わってきて、
そこに思いを馳せることが楽しんですよね。
話はかわりますが、以前募集してました体験版作成ですが
もしかしたら、お願いすることがあるかもしれません。
どのぐらいの期間まで募集されてるのでしょうか。
私も鳴子ハナハル様の作風は大好きです。
臨場感ある世界観が明瞭に伝わってきて、
そこに思いを馳せることが楽しんですよね。
話はかわりますが、以前募集してました体験版作成ですが
もしかしたら、お願いすることがあるかもしれません。
どのぐらいの期間まで募集されてるのでしょうか。
_ KENJI ― 2010/07/18 16:28
yuu様。
ハナハル氏の世界観は好きで、抜くことが出来ませんw
体験版ですが、いつでも募集していますが、7月は忙しそうです。
web体験版には良いと思いますが、ゲームを作ったりするのでしたら、もっと良い無料ツールがいくらでもありますので、そちらを使用した方がよいですよ。
ハナハル氏の世界観は好きで、抜くことが出来ませんw
体験版ですが、いつでも募集していますが、7月は忙しそうです。
web体験版には良いと思いますが、ゲームを作ったりするのでしたら、もっと良い無料ツールがいくらでもありますので、そちらを使用した方がよいですよ。
_ yuu ― 2010/07/18 22:52
KENJI様
>ハナハル氏の世界観は好きで、抜くことが出来ませんw
これ凄いわかります。
その扉をこじ開けると、また別の世界が開けるような気がしないでもありません(笑
体験版の件ですが、もう少し先になりそうですので
その機会がありましたら、よろしくお願いします。
一応ゲームで、ソフトは吉里吉里です。
メンバは一通り揃っておりますが、完成は仕事片手間なので
ちょっと先にはなります。
>ハナハル氏の世界観は好きで、抜くことが出来ませんw
これ凄いわかります。
その扉をこじ開けると、また別の世界が開けるような気がしないでもありません(笑
体験版の件ですが、もう少し先になりそうですので
その機会がありましたら、よろしくお願いします。
一応ゲームで、ソフトは吉里吉里です。
メンバは一通り揃っておりますが、完成は仕事片手間なので
ちょっと先にはなります。
_ KENJI ― 2010/07/18 23:00
yuu様。
花はルシの世界観は秀逸ですね。
体験版は、機会がありましたらよろしくお願いいたします。
頑張って下さい。あまり、演出が出来ないのが気がかりです。
花はルシの世界観は秀逸ですね。
体験版は、機会がありましたらよろしくお願いいたします。
頑張って下さい。あまり、演出が出来ないのが気がかりです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kenjikakera.asablo.jp/blog/2010/07/16/5220531/tb
昼間たかし氏が大阪府に例の調査の件について、電話したようなのですが・・・。
http://www.mangaronsoh.com/archives/2839574.html
もう本当に頭を抱えたくなるような内容です。
読めば読むほど、橋下府知事って本当に元弁護士なの?と思えてきます。