コンテンツ文化研究会と会ってくれる大きな会社を探しています。2010/07/21 03:46

コンテンツ文化研究会と会ってくれる大きな会社を探しています。
色々当たっているのですが、厳しいのが現状です。

コメント

_ あねいも ― 2010/07/21 12:34

昨日、「マンガの性表現規制問題の徹底討論」のシンポジウムがロフトプラスワンで開催されましたが。ソフ倫の服部氏(Light)が質問されたようです。ソフ倫の服部氏(Light)にあたってみてはどうでしょうか?

_ KENJI ― 2010/07/21 12:38

あねいも様。
残念ながら、無理でした。他社もほぼ駄目でした。自分の力の無さを感じます。

_ (未記入) ― 2010/07/21 20:24

流通会社に仲介していただく事はできないのでしょうか。
ソフ倫系ならオーバーフロー、サーカスはホビボックスと繋がり深いですよね。
大きい会社と言えるのか分かりませんが。

そういえば昨日のイベントには他のソフ倫理事もお見えになっていたようです。

_ KENJI ― 2010/07/23 06:33

未記入様。
情報ありがとう御座います。
実はその方法はすでにやっておりまして、まだまだ影で動いてくださるメーカーを捜しております。

_ (未記入) ― 2010/08/15 06:36

オーバーフローのぬまきちさんはこの前の東大での講演でコンタクト済みですよね。
聴衆の中にいた某シナリオライター氏にも声をかけてたし、エロゲ業界とのコネはあまりないんですかね。

_ check it out ― 2014/01/10 13:57

5ljoMb I loved your blog article.Really thank you! Will read on...

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
僕はエログラマー?エログラマーって答えてね。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kenjikakera.asablo.jp/blog/2010/07/21/5230275/tb