松下都議より連絡無し。 ― 2010/04/15 22:50
松下都議より連絡無し。
朝、秘書の方に連絡をお願いしていたのですが、結局ありませんでした。
先日の秋葉視察で相当のショックを受けたらしく、
ツイッターで気持ちの整理を付けていると述べていました。
数少ない、表現の自由で会派をまとめようとしていた方なので、様子見です。
朝、秘書の方に連絡をお願いしていたのですが、結局ありませんでした。
先日の秋葉視察で相当のショックを受けたらしく、
ツイッターで気持ちの整理を付けていると述べていました。
数少ない、表現の自由で会派をまとめようとしていた方なので、様子見です。
コメント
_ (未記入) ― 2010/04/16 01:43
_ (未記入) ― 2010/04/16 02:07
今度は国政です。
こっそりとパブコメの募集が始まっています。
第3次男女共同参画基本計画に、マンガやゲーム規制が盛り込まれています。
http://pixiv.cc/huideyeren/archives/51591363.html
策定は東京都と同じ後藤啓二弁護士などです。
東京都で起きた悪意が再び繰り返されています。
女性に対する性と暴力のある作品が全滅します。
漫画、アニメ、ゲームが壊滅的な打撃を受けることでしょう。
こっそりとパブコメの募集が始まっています。
第3次男女共同参画基本計画に、マンガやゲーム規制が盛り込まれています。
http://pixiv.cc/huideyeren/archives/51591363.html
策定は東京都と同じ後藤啓二弁護士などです。
東京都で起きた悪意が再び繰り返されています。
女性に対する性と暴力のある作品が全滅します。
漫画、アニメ、ゲームが壊滅的な打撃を受けることでしょう。
_ (未記入) ― 2010/04/16 03:21
読んだ感じ今度のは性暴力ではなく性と暴力になってるんですね。
ソフ倫の過剰な自主規制発表を見て思ったよりも圧力が効いたと気を良くしたんでしょうか。
さらに要求する内容になっていると感じました。そして同じように他の業界も自主規制するよう圧力をかけるってことですか。
何もせず嵐が過ぎ去るのを待とうとしたら大嵐が来てすべてが終わった、ということにならなければいいのですが
ソフ倫の過剰な自主規制発表を見て思ったよりも圧力が効いたと気を良くしたんでしょうか。
さらに要求する内容になっていると感じました。そして同じように他の業界も自主規制するよう圧力をかけるってことですか。
何もせず嵐が過ぎ去るのを待とうとしたら大嵐が来てすべてが終わった、ということにならなければいいのですが
_ (未記入) ― 2010/04/16 17:36
山口弁護士のツイッターより
東京都は議員やマスコミに、反対派が誤解をしているというアピール戦術に出ているようです。
もし生活者ネットもこれに騙されると極めて危険かと。
ttp://twitter.com/otakulawyer/status/12266198305
>先ほど、朝日新聞から取材の申し込みがありました。
>「今、東京都の青少年健全育成条例がネット上で話題になっているが、
>東京都の意図を誤解して情報が伝わっているようだ。
>その点について取材したい」というものでした。
>東京都はメディアに対し、欺瞞的な情報を流すことを続けているようです。
> 約2時間前 webから
>otakulawyer
>山口貴士
東京都は議員やマスコミに、反対派が誤解をしているというアピール戦術に出ているようです。
もし生活者ネットもこれに騙されると極めて危険かと。
ttp://twitter.com/otakulawyer/status/12266198305
>先ほど、朝日新聞から取材の申し込みがありました。
>「今、東京都の青少年健全育成条例がネット上で話題になっているが、
>東京都の意図を誤解して情報が伝わっているようだ。
>その点について取材したい」というものでした。
>東京都はメディアに対し、欺瞞的な情報を流すことを続けているようです。
> 約2時間前 webから
>otakulawyer
>山口貴士
_ 結維 ― 2010/04/17 09:53
んー、都議会民主党議員さんがた結構大人数で台湾に行って昨日夜帰国したようなんですが、それに参加しててネットつなげてなかったとか思うのは希望的観測でしょうか…
ただ正直「そういう場所だ」という認識なしでアキバのやばげな店入っちゃったら
そりゃあショックも受けるだろうと思ってしまいます。
ただ正直「そういう場所だ」という認識なしでアキバのやばげな店入っちゃったら
そりゃあショックも受けるだろうと思ってしまいます。
_ saitou ― 2010/04/19 23:17
そもそもなんでアキバなんぞに行ったのかさっぱり分からないんですが…。普通こういうのでアキバ視察って規制派がやってた手ですよね。出版社視察のほうがよかったのでは?
_ 速報 ― 2010/04/20 20:48
9月に引き延ばされたみたいです
子供の性行為を描く漫画など「2次元児童ポルノ」の規制のため、東京都が可決を目指す青少年健全育成条例の改正案で、
都議会最大会派の民主党が9月議会への審議継続と代案提出の検討に入ることが20日、分かった。
6月議会での可決を目指す自民党などとの話し合いが不調に終わったためで、民主党は改正案が規定する
「非実在青少年」などの定義について見直しを図るとしている。
改正案は、漫画やアニメなどに登場する架空の18歳未満のキャラクターを「非実在青少年」と規定。
これらのキャラが「みだりに性的対象として描写」され、「性に関する健全な判断能力の形成を阻害」する作品は、
青少年に販売しないよう業者に要望。また近親相姦(そうかん)など「反社会的な行為」が含まれる際は
青少年への販売、閲覧を禁じる「不健全図書」に指定する。
都議会関係者によると、民主党は20日、原案のまま6月議会での決着を図る自民党と話し合ったが、議論は平行線のまま決裂。
民主党は今後、条文のあいまいな表現や用語の定義を明確化させた代案の提出に向け、
改正案に反対する、ちばてつやさんや里中満智子さんら著名漫画家の都議会委員会への参考人招致を検討するという。
改正案をめぐっては、ちばさんや永井豪さんら漫画家のほか、作家などで作る「日本ペンクラブ」(阿刀田高会長)も
反対声明を出すなど都に抗議が殺到。
都側は「条文の中身が誤解されている」と火消しに躍起になったが、3月議会では審議不十分となり6月議会に結論が持ち越された。
産経新聞 2010.4.20 20:15
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100420/crm1004202017027-n1.htm
子供の性行為を描く漫画など「2次元児童ポルノ」の規制のため、東京都が可決を目指す青少年健全育成条例の改正案で、
都議会最大会派の民主党が9月議会への審議継続と代案提出の検討に入ることが20日、分かった。
6月議会での可決を目指す自民党などとの話し合いが不調に終わったためで、民主党は改正案が規定する
「非実在青少年」などの定義について見直しを図るとしている。
改正案は、漫画やアニメなどに登場する架空の18歳未満のキャラクターを「非実在青少年」と規定。
これらのキャラが「みだりに性的対象として描写」され、「性に関する健全な判断能力の形成を阻害」する作品は、
青少年に販売しないよう業者に要望。また近親相姦(そうかん)など「反社会的な行為」が含まれる際は
青少年への販売、閲覧を禁じる「不健全図書」に指定する。
都議会関係者によると、民主党は20日、原案のまま6月議会での決着を図る自民党と話し合ったが、議論は平行線のまま決裂。
民主党は今後、条文のあいまいな表現や用語の定義を明確化させた代案の提出に向け、
改正案に反対する、ちばてつやさんや里中満智子さんら著名漫画家の都議会委員会への参考人招致を検討するという。
改正案をめぐっては、ちばさんや永井豪さんら漫画家のほか、作家などで作る「日本ペンクラブ」(阿刀田高会長)も
反対声明を出すなど都に抗議が殺到。
都側は「条文の中身が誤解されている」と火消しに躍起になったが、3月議会では審議不十分となり6月議会に結論が持ち越された。
産経新聞 2010.4.20 20:15
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100420/crm1004202017027-n1.htm
_ saitou ― 2010/04/20 23:01
>都議会最大会派の民主党が9月議会への審議継続と代案提出の検討に入ることが20日、分かった。
これは要するに「まだ決まってない」ってことでは?
理想的なのは廃案ですが、それが無理なら再延長がいいですね。
これは要するに「まだ決まってない」ってことでは?
理想的なのは廃案ですが、それが無理なら再延長がいいですね。
_ (未記入) ― 2010/04/21 01:58
くりした善行都議のTwitterより
http://twitter.com/zkurishi/status/12522657211
>あと青少年健全育成条例に関して武蔵野市の松下玲子都議の
>都政報告会(4/23 19:00-21:00)で大きく時間をとって扱うようです。
>松下さんはこの問題について当初から注力されています。
>関心のある方、是非是非ご参加ください。
http://twitter.com/zkurishi/status/12522657211
>あと青少年健全育成条例に関して武蔵野市の松下玲子都議の
>都政報告会(4/23 19:00-21:00)で大きく時間をとって扱うようです。
>松下さんはこの問題について当初から注力されています。
>関心のある方、是非是非ご参加ください。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kenjikakera.asablo.jp/blog/2010/04/15/5020139/tb
秋葉だけを見て東京全土の出版事情を理解したような気にならないで欲しいですね。
秋葉はかなり特殊な街です。普通の、特に子供が足しげく通う街ではありません。
それよりは、住宅地のコンビニでの成年漫画誌の置かれ方や
新宿などの大型書店での成年誌の販売形態などを見たほうが、
より地域社会の中での一般的な表現物の扱われ方がわかると思うのですが・・・。
おそらく秋葉のエロ同人書店やエロゲ屋を回ったんでしょうが
それは歌舞伎町で風俗店めぐりをして「こんなスケベなのは未成年に悪影響でしょ!!」って言うようなもんです。