コンテンツ文化研究会で3/7に集会がありました。2010/03/08 19:01

某スレに書き込みで、重要な部分をコピペしました。

7日に行われたお茶会でのお話を素に、
“みんなに心掛けて欲しい伝えられること”を箇条書きにします。

まず、都議での最大の動きは来週にある「民主総務部会」が最大のカギとなります。
日取りが決まっていないため、来週半ばごろとしか言えません。
その時、民主での話し合いが行われ、
再来週ごろに行われる委員会が本丸、3月末の本会議が採決決戦となる模様です。
つまり、実質的に今週・来週が勝負の最大の山場ということになります。
“着実に”“冷静に”“聡明に”なって行動してください。


1、FAXは送り過ぎないで!
 何十枚も送るのは、この問題を知らない議員さんが困惑し、心象を悪くしかねません。
 FAXを送る場合は多くても数枚に簡潔にまとめましょう。

2、議員さんは投書をちゃんと読んでいます!
 配慮が無いコピペは厳禁。しっかり自分の言葉で丁寧に礼儀正しく書いてください。
 また、コピペしたせいで議員さんの名前を間違えて送ったり等、
 最低なので絶対にしないように。

3、議員さんは特に「区民の要望」には敏感です!
 都民の人は自分の選挙区の議員さんには特に積極的にコンタクトしてみてください。
 やはり選挙区民=票を持つ人の意見は大事だということです。“電凸”も有効。

4、民主議員でも年配を中心にまだまだ気持ちが揺れている方が大勢います!
 都議では民主は過半数(半分+2名)ですが、
 自身の政策や立場上揺れている議員さんがいっぱいいます。
 年配議員の方々に
 「これは若者の意見も聞かなければ!」と思って貰えるようにしないといけません。

5、メールや電話の際、特に自公議員・生活者の場合、あくまでも和やかに丁寧に!
 「あなたを応援しているのだけれども、心配しています」というような立場が穏当です。
 敵対な挑発態度や「あなたは間違っている!」という対抗意識は避けましょう。


【以下、重要】
6、なぜ漫画アニメばかり批判されるのか?という現状を理解してもらえるようにしましょう!
 青少年健全育成のためという名目ながら、なぜ漫画アニメばかりが批判を受けるか、
 青少年が当然触れるであろう映画や小説などに同様に批判が向かないのはなぜか、
 メールや手紙に「具体例」を挙げて議員さんに訴えてみてください。
 都知事の「太陽の季節」でもいいですし、
 知名度が高くポルノ性を有し芸術的賞賛をされているものが特に良いです。

7、答申から穏便になったとはいえ、まだ条例案に譲歩するのは危険だという認識を示してください!
 自公側の条例案の若干の譲歩により、
 民主の中でも「コレでいいか」と妥協して考える議員さんもいます。
 まだまだ危険性が多分に含まれた内容であることも伝えましょう。

8、民主でも無関心そうな議員・年配の議員こそ理解を得てもらうことが急務!
 残念ながら、議員さんは支持層に関係ないことにはとことん無関心です。
 この問題がいかに大事なことか、
 いかに私があなたを支持しているか、と伝えられる文面にしましょう。

9、本当に治安が悪化しているのか?……NOという事実を伝えてください!
 現行法でも確実な対処が取れる内容になっていますから、
 検挙の増加 ≠ 犯罪の増加であり、
 検挙が今まで少なかったのは「警察がしっかりしていなかった」ということです。
 日本の性犯罪が世界では実は低い(統計的に)ということや、
 警察の権限ばかり太りかねない危険性を伝えましょう。


【最重要】
10、あくまでも「「児童ポルノを肯定するものではない」」ということを確実に強調!!
  「児ポは無くさないといけない!」、これはみんなの共通認識であると思います。
  しかし、無理解な人にとっては「児ポ愛好家か?」と、
  一蹴される可能性もありますので、しっかり明記してください。

11、自分の言葉で丁寧に!!(念押し)
  安易なネットからのコピペは避け、
  文章を書き慣れていないとしても、
  最低限の礼儀・文面を守って読みやすそうに頑張ろう!


今回は18禁範囲の拡大が大きな変更点となりますが、
18禁指定と言いましても、
「青少年の健全な育成のための規制」ですから、性描写に限りません。
また、その18禁指定は都行政や都知事が判断し行うこととなります。
さらに、権力の強い都議で可決されれば、高確率で全国都道府県も追随するでしょう。
一度でも規制騒動が起これば、版元・書店は確実に萎縮し、
極端な話「あの漫画は人を傷つける描写が多く青少年健全育成に悪影響だ」という
酷い理由で行政指導になる可能性も有り得ます。
特に未成年も読める少女マンガ・801マンガの性表現も規制対象であり、
当然ですが行政指導が入るのは確実です。


都民じゃない、18禁なんてどうでもいいと、
自分は無関係だと思っている場合は、あまり甘く見ない方が良さそうです。
現状、否決にはかなり厳しい状況です。
どうぞメールや手紙等のご協力、よろしくお願いします。

メールの送り先は鳥山氏の以下のサイトに精しいです。
http://toriyamazine.blog100.fc2.com/blog-entry-274.html#comment-top

区民は自分の区から選出された都議に、区民と強調してメールすると有効です。
コピペメールでも、自分の意見をいれてください。

民主党は廃案ではなく、民主党案に沿った案に妥協しようとしています。ある都議から聞きました。
共産党は反対してくれるというので、民主党さえ反対してくれれば廃案に出来ます。
どうか、よろしくお願いします。

パブコメの答えは18日には間に合わない都の青少年課から答えを貰っています(これも都の役人の煮え切らない応答でした)。ですので、明確に分かり易く議員に説明してください。

コメント

_ (未記入) ― 2010/03/08 20:01

日付間違ってますよ、kenjiさん!

_ (未記入) ― 2010/03/08 20:23

世間的には受けのいいゾーニング、18禁指定で少女漫画や少年コミックなどに打撃を与え着実に外堀を埋めていく気ですね…。

それが浸透したところで18禁のモノも新たな条例を作り規制しようという気満々ですね。
ただその頃には一般のものはすでに規制されているため18禁業界のために反対してくれる一般の業界の人たちなんかいなくなりそうです。

規制派お得意の分断工作ですか。ここは今のうちに一般、18禁業界が一丸となって阻止するしかないですね。。。

_ 名無し ― 2010/03/08 22:48

なぜ規制対象が18歳未満の子供(アニメ、マンガを問わず)のでしょうか?
これは、つまり、アメリカ映画でオッサンたちが銃を乱射して殺しあうのは認容され(俳優が18歳以上だから)、アニメ、ゲームでのわずかな暴力シーンも規制(18歳未満だから)を受けることでは?

また、性描写についても、19、20代のグラビアアイドルの性的なポーズが認容され、アニメ、ゲームでのわずかな性の描写も18歳皆未満だから規制されるということではないでしょうか?

そもそも、この条例の趣旨は、「青年の健全な育成」のはずでは?
青年にとっては、アメリカ映画でもアニメ、ゲームでも、暴力的な描写は暴力的なもので、悪影響であることには変わりないのに、なぜ、こうした差別的な規制を受けるのでしょうか?

また性的ね描写であっても、青年にとって、18歳未満でも20、30代でも、性的魔描写は性的な描写でありことには変わりなく、それが悪影響であることには変わりはないのではないでしょうか?

さらに言えば、アニメ、ゲームよりもアメリカ映画、グラビア雑誌のほうがはるかに、青年が見る機会が多く、影響も受けやすいと言えるのではないでしょうか?

私はこの条例は、意図的にアニメ、ゲームなどマイノリティな文化を弾圧するものであり、決して許されるべきものではないと思います。

_ ikagin ― 2010/03/09 01:42

すみません。ツイッターで陳情を行なう上での心構えとしてこのブログのトップにリンクを貼らさせてもらっているのですが、
記事が流れないようにブログのトップを見たときにこの記事がトップに来るようには出来ませんか?
文字数の関係で個別記事までリンクできないのです。

_ KENJI ― 2010/03/09 02:41

>>ALL&名無しさん
的確なお答え有難う御座います。

>>ikaginさん
暫くは記事の投稿を辞めますので、それでどうでしょうか。

_ ikagin ― 2010/03/09 02:59

レスありがとうございます。
kenjiさんの記事は反対派にとって貴重な情報となっているので
そこまでする必要は全然無いです。
文章構成などこちらで工夫しますのでどうか今までどおり更新を続けてください。

_ 名無し ― 2010/03/09 11:02

【東京都青少年の健全な育成に関する条例】
第二十四条の三
「第十八条の六の規定に違反した者は、二年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。」


そして下記は、新たに追加される第十八条の六の条項で、これが全部罰則化されます


第三章の三 児童ポルノの根絶に向けた気運の醸成及び環境の整備

(児童ポルノの根絶及び青少年性的視覚描写物のまん延抑止に向けた都の責務)

第十八条の六の二 都は、児童ポルノ(児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(平成十一年法律第五十二号)第二条第三項に規定する児童ポルノをいう。以下同じ。)を根絶すべきことについて事業者及び都民の理解を深めるための気運の醸成に努めるとともに、事業者及び都民と連携し、児童ポルノを根絶するための環境の整備に努める責務を有する。

2 都は、青少年性的視覚描写物(第七条各号に該当する図書類又は映画等のうち当該図書類又は映画等において青少年が性的対象として扱われているもの及び第十八条の六の五第一項の図書類又は映画等をいう。以下同じ。)をまん延させることにより青少年をみだりに性的対象として扱う風潮を助長すべきでないことについて事業者及び都民の理解を深めるための気運の醸成に努めるとともに、事業者及び都民と運携し、青少年性的視覚描写物を青少年が容易に閲覧又は観覧することのないように、そのまん延を抑止するための環境の整備に努める責務を有する。

3 都は、みだりに性的対象として扱われることにより心身に有害な影響を受けた青少年に対し、その回復に資する支援のための措置を適切に講ずるものとする。

4 都は、事業者及び都民による児童ポルノの根絶及び青少年性的視覚描写物のまん延の抑止に向けた活動に対し、支援及び協力を行うように努めるものとする。

(児童ポルノの根絶及び青少年性的視覚描写物のまん延抑止に向けた事業者の責務)
第十八条の六の三 事業者は、都が実施する児童ポルノの根絶に関する施策に協力するように努めるものとする。

2 事業者は、青少年をみだりに性的対象として扱う風潮を助長すべきでないことについて理解を深め、その事業活動に関し、青少年性的視覚描写物が青少年の性に関する健全な判断能力の形成を阻害するおそれがあることに留意し、他の事業者と協力して、青少年が容易にこれを閲覧又は観覧することのないようにするための適切な措置をとるように努めるものとする。

(児童ポルノの根絶及び青少年性的視覚描写物のまん延抑止に向けた都民等の責務)
第十八条の六の四 何人も、児童ポルノをみだりに所持しない責務を有する。

2 都民は、都が実施する児童ポルノの根絶に関する施策に協力するように努めるものとする。

3 都民は、青少年をみだりに性的対象として扱う風潮を助長すべきでないことについて理解を深め、青少年性的視覚描写物が青少年の性に関する健全な判断能力の形成を阻害するおそれがあることに留意し、青少年が容易にこれを閲覧又は観覧することのないように努めるものとする。

(青少年を性的対象として扱う図書類等に係る保護者等の責務)
第十八条の六の五 保護者等は、児童ポルノ及び青少年のうち十三歳未満の者であつて衣服の全部若しくは一部を着けない状態又は水着若しくは下着のみを着けた状態(これらと同等とみなされる状態を含む。)にあるものの扇情的な姿態を視覚により認識することができる方法でみだりに性的対象として描写した図書類(児童ポルノに該当するものを除く。)又は映画等において青少年が性的対象として扱われることが青少年の心身に有害な影響を及ぼすことに留意し、青少年が児童ポルノ及び当該図書類又は映画等の対象とならないように適切な保護監督及び教育に努めなければならない。

2 事業者は、その事業活動に関し、青少年のうち十三歳未満の者が前項の図書類又は映画等の対象とならないように努めなければならない。

3 知事は、保護者又は事業者が青少年のうち十三歳未満の者に係る第一項の図書類又は映画等で著しく扇情的なものとして東京都規則で定める基準に該当するものを販売し、若しくは頒布し、又はこれを閲覧若しくは観覧に供したと認めるときは、当該保護者又は事業者に対し必要な指導又は助言をすることができる。

4 知事は、前項の指導又は助言を行うため必要と認めるときは、保護者及び事業者に対し説明若しくは資料の提出を求め、又は必要な調査をすることができる。

第三章の四第三章の三 インターネット利用環境の整備

(インターネット利用に係る都の責務)
第十八条の六の六 都は、インターネットの利用に関する青少年の健全な判断能力の育成を図るため、普及啓発、教育等の施策の推進に努めるものとする。
2 都は、青少年がインターネットの利用に伴う危険性及び過度の利用による弊害について適切に理解し、これらの除去に必要な知識を確実に習得できるようにするため、青少年に対して行われるインターネットの利用に関する啓発についての指針を定めるものとする。

_ E07 ― 2010/03/09 11:12

「第十八条の六の二」っていうのは、「第十八条の六」と「第十八条の七」の間に新しく条文を追加したい時の言葉です。

だから、「第十八条の六の規定に違反した者」と書かれている時に適用されるのは、無印の「第十八条の六」のみです。
第十八条の六の二以降の条文には適用されません。

法律は、改正を繰り返して条文が追加・削除を繰り返すものなので、歴史の古い法律ほど条数がややこしくなってます。
念のため。

_ (未記入) ― 2010/03/09 15:59

パブリックコメントに対する東京都の回答(マンガ関係について)

(反対)日本のコンテンツ産業は世界的に評価されており、大学・専門学校等でも漫画やアニメ学科等を置くところも多く、漫画・アニメを規制することは日本の漫画・アニメ産業に大きな打撃を与え、その衰退を招く。

(反対)子どもの裸が出てくる漫画・アニメは全て規制の対象になってしまう。

(反対)漫画等を規制すると、これまで漫画等により抑制されていた人の対象(はけ口)が実在の児童に移ってしまうのではないか

○青少年の閲覧を制限するために具体的な規制の対象とすることを想定しているのは、単に子供の裸ではなく、児童を相手とする強姦、近親相姦等を積極的に肯定するような著しく悪質なものである。
 また、大人に対しては、このような著しく悪質なものについて青少年が容易に閲覧できないようにするため、自主的な取り組みを要請することを想定しており、広く漫画・アニメ一般にわたる具体的な規制を想定しているものではない。
 このような著しく悪質な内容のものが日本の漫画・アニメの大部分を占めるとは考えられず、その青少年への販売等を規制することで、日本の漫画・アニメ産業が打撃を受けるおそれはない。

年齢確認の徹底や決済手段の限定について

反対)アダルトカテゴリーの区分販売の仕組み及びその支払方法の在り方については、条例により義務化することなく、事業者の自主的な取組を尊重すべき。

(反対)通常、書店では現金で販売しているため、クレジットカード決済への限定には十分考慮すべき。

○(業界の)自主的な取組の要請を求めるものであり、条例による義務化や限定等を想定するものではない。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2010/01/40k1e102.htm

こうしたことを明記している以上、この条例により被害を想定される
業界について、東京都の明確な説明責任をはたす必要がある。
でなければ、必要以上に業界が委縮してしまう。
(現に、関係サイトでは、この条例が通れば、アニメ、ゲーム業界は終わってしまうという風潮が流れている)

また、この条例には、曖昧な規制の定義ばかりで、被害を受ける業界についてどのように保護されるのかが、全く書かれておらず、今のマンガ、アニメはすべて廃止されるのではという不安を抱く内容でしかない。
いや、もしかしたら、この条例は、あえて規制の定義を曖昧にすることで、業者にその内容を拡大解釈させ、業界の自滅を狙っているのかもしれない。

_ (未記入) ― 2010/03/09 16:55

3、議員さんは特に「区民の要望」には敏感です!
区民=票を持つ人の意見は大事だ

区民以外の影響力はやはり低くなってしまいますよね。そこで思ったのですが、それぞれが地元の民主党議員や民主党支部に嘆願し本部に働きかけてもらうというのはどうでしょうか。

都議にとっては有権者ではなかった人たちの声も、地元議員にとっては有権者の意見です。一都議会の問題ではなく民主党全体の問題でもあると認識してもらえば公認をもらっている都議の民主議員にも影響がでると思うのですが効果はあるでしょうか?

_ まり ― 2010/03/09 20:22

この条例ぜったいおかしいですよね...

そんなのがダメだったらドラマ「14才の母」でしたっけ?
あんなのもダメだし。
乙女ゲームやギャルゲーも禁止ですかね?

BLで収入を得ている人もいるわけで、それをダメにしてしまっては
そういう人たちの生活にも関わります。

それからBL好きもしくわオタクさんの人権とかどうなるんですかね?
趣味を否定するのは人権にかかわるのでは?

そして、BLや性的描写があるだけで治安が悪くなっているのかといったら違うと思います。
少しはそういうところが関わっているとしても、
治安悪化の根元は違うところにあるはずです。
その治安悪化が何をさしてるんだかしらんけども、
アニメが悪いわけでは無いです。
言い切れます。

そしてアニメを見ることによって、別に誰かに迷惑をかけるわけでもないのに否定されるのは全く不愉快です。

とにかくこの条例には反対ですね。
もう少し違う形で青少年(?)を守るべきです...;

マンガばかりの批判はホントにやめて欲しいです...


ほんでもって、的はずれな事や失礼な事を言っていたらすいません;
この条約について考え直してください。

_ (未記入) ― 2010/03/10 01:13

まりさんに同意です。いくら叩きやすいジャンルだからと言って
規制規制と滅菌消毒のように叫んでいる人達は、手段を間違えていると
しか言いようがありません。世界は無菌状態じゃないのに…

私はまた少し違った考えを持っているのですが、ここ少し書かせて
頂きたいと思います。
青少年の育成においてですが、健全・不健全なものを見たからといって
100%影響を受けるわけではないでしょう。
もちろん、キッカケという意味では影響はありますが、それはそもそも
その人が持っている性質を「引き出された」だけであって、たまたまそれが
アニメな可能性もあり、テレビドラマの可能性や、あるいはニュースの
可能性もあるわけです。模倣犯とか、ありましたものね。
悪いものを遠ざけよう見えないようにしよう、ではなく、悪いものに
惹かれるような子であればそれは駄目なんだよと諭していくことが
大人の役目だろうに…というのが私の持論です。
まぁ、現在の「大人」にそれはもはや望む事は出来ないでしょうが…
だからこそ規制規制と叫ぶのでしょうね。
悪いものを悪いものと認識せず育った子供がどれほど危険なのか知らない、
あるいは自分の子供はそんな風にはならない! と思い込む馬鹿が
増えた証拠ではありますが。

子供の頃から不良っぽいものに憧れていた近所の子供は、大人に近づくにつれ
予想通りに不良になり今では元気にバイクを乗り回しています。
テレビの不良更生モノに憧れていたようですが、残念ながら熱心な
先生が居なかったのかそのまま不良街道一直線のようです。
さて、誰かテレビを先に規制してくれませんかね…といった所です。

_ KENJI ― 2010/03/10 02:19

ご意見有難う御座います。
まずは自分の区の都議にでも断固反対してくださいとメールしてみてください。
必ず氏名と住所の記名をお願いします。
警察権力ではないので問題はありません。

_ (未記入) ― 2010/03/12 00:26

初めまして。手紙で反対意見を送る者です。やはり、手紙は直筆で書いたほうが良いのでしょうか?Wordなどで打ち込んで印刷した物で送っても大丈夫でしょうか?差し支えがなければ教えてください。

_ KENJI ― 2010/03/12 01:07

未記入様。
WORD等で問題ないと思います。手書きで汚いと代向きなクシやいます物ですしね(自分は文字が楔型文字といわれているのでコンプレックスがありまして、すべてWORDです)。
達筆すぎても(うちの父は自分と逆に達筆です)読めませんしね。
出来たら要点をまとめて枚数を少なくしてください。
グラフなども有効です。

_ (未記入) ― 2010/03/13 20:30

こんばんは。
突然失礼します。

条例案を自分なりに分析し、ついでにその他の要望も記載して、
自分の選挙区の都議員に意見を送ってみたのですが・・・。
故意か過失かわかりませんが
(自分の公式サイトのリンク切れ放置というのも考えにくいものがありますが)
自民党議員は都議会HPから公式サイトへのリンクが切られており、
公明党議員は意見フォームが繋がらないようになっています。

邪推かもしれませんが、条例案発表直後の混乱を厭って
わざと都民からのアクセスを切ったように思えて仕方ないのですが…。

_ (未記入) ― 2010/03/14 11:29

遅くなりましたが手紙で反対意見を送る者です。_ KENJIさん返事ありがとうございます。
今日の昼頃大きい郵便局に直接手紙を持って行きしました。
ご指南ありがとうございます。

_ 三雲 ― 2010/03/15 20:11

私は、条例だのなんだのという難しい事はよく分かりません。
しかし色々な記事を読んで自分なりに考えてみました。

アニメ・漫画などばかりが指摘されていて、グラビア誌などがあまり
言われていないのは変だと思います。
「オタクは認知障害者」とまで言われていたらしい事を知り、
この条約はただ単にアニメ・漫画を愛している人たちを
差別するためのものなのではと感じてしまいました。

この条約が可決されたら、アニメや漫画が今よりはるかに
少なくなってしまいそうで怖いです。
私は地方(という言い方で良いのでしょうか)に住む中学生なのですが、
中学生でも反対意見を送れば、目を通してもらえるのでしょうか。

_ (未記入) ― 2010/03/16 08:19

↑同じく中学生なのですが・・・
来年度から東京に上京するんですけどね

_ なると帝國 ― 2010/03/16 12:52

今日付けの朝日新聞の一面にも取り上げられていました。
反対活動が大きくなればメディアも取り上げてくれるようになるみたいです。

_ まりも ― 2010/03/16 13:02


アニメはマジ
大事だと思う!!

二次元という世界は
神の領域だよw

マジ無くさないでww

_ (未記入) ― 2010/03/16 13:20

アニメは何も害を及ぼさないのに、ヤクザ・暴力団の資金源→反日活動に回されるAVを何故規制しないのか。

_ 朧 ― 2010/03/16 15:36

今、KENJIさんの纏めてくださった点を心掛けながら文章を書いているところです。
理解力のないばかりに、丁寧で的確な指摘をしている文に手間取っていますが…。

規制より先に、「漫画やアニメと実際に起こることは違うんだよ」と教育する体制を整えるべきなのでは、と思います。
いくら取り締まっても需要がある限り、曰く「未成年に悪影響を及ぼすもの」は出てくるはずで、警察がいたちごっこを演じている間にきっと何人もの未成年がそれを目にするはず。それでは意味がない。
もっと根本的に、「漫画は漫画、現実は現実」とこどもたちが早いうちに理解できるような教育をしていく方が、効果的なのではと思います。
日本の漫画・アニメ界は海外で高く評価を受け、マーケットも拡大しているというのはそれこそマスコミでも取り上げられているし、この法が認められれば、ただでさえ不景気と騒いでいる中、この業界で働いている人の失業率がまたとんでもないことになるのが容易に想像できるのに…。
私の拙い文でも、どうか、この法を成立させない力になることを願うばかりです。

_ bluefeather ― 2010/03/16 20:51

こんな法案可決するわけない……って思いたいですけど、そうは言ってられないようですね……。

東京都青少年問題協議会のみなさんに伝えたい。
いったい何がしたいんですか……。そんなにマンガやアニメを弾圧したいんですか……?
そもそも子どものために……って、それ言い訳にしか聞こえませんよ?

マンガやアニメばかり規制するのはちょっとどうかと思います。

_ (未記入) ― 2010/03/16 21:05

まー。児ポや、
どーみても幼女なんかを18歳以上とか言い張る あんまりなやり口なんかは規制すべきでしょうが
これだとなんでもかんでも規制!規制!になってしまいそうですしねー・・・

_ k ― 2010/03/16 21:56

自分はまだ中学生です。
大した知識を持ってる訳ではありませんが、この規制には断固反対です!
聞いた話によれば「ヲタクは認知障害者」と発言したらしいですよね。そんな事を言われて規制をされるのは、とても許せません!
それにこの法令の本当の意味は、「ポルノ等」関係無く、ただ政治家達の「利益」の為だけとも聞きました。なぜそんな事の為に人から趣味や夢を取り上げるのでしょうか。似た様な事をした国は逆に犯罪が多発したらしいです。その二の舞があるのにも関わらずこんな規制をかけるのはおかしいです。こんな事をしてもし、日本の活気が無くなってしまったら、紛争などが起こってしまったら、などと考えるばかりです。でも、有り得る話です。
それに自分には夢があります。小説家に成ろうと、今まで沢山の知識を頭に入れました。でも、この規制が掛かれば自分の夢も崩れ、絶望の日々を過ごすだけです。その他にも夢を持つ方も居ると思います。自分はそんな人達の夢までをも奪うのは許せません。
なので自分は署名運動や反対運動に参加します。
同じ様な意見を持つ方も、是非ご協力お願いします。
アニメは日本の文化です。人の夢、未来です。
皆さんと一緒にそれが守れたらとても嬉しいです。

_ とある都外の人 ― 2010/03/16 23:57

これ、某所で件名は「都民意見」(都民じゃなくても)ってあったけど、書籍に関しては事実上全国に流通しなくなる点を都外の人間で突っ込むのは効果ないのだろうか?

_ zui ― 2010/03/17 02:47

これが可決されたら誰かしら自殺する人が出てくると思いますね。否定、否定の中で生きてる世間知らずのお偉いさんは国民の気持ちを全く理解しておらず、頭が悪いために結果、規制の一言しか出なくなっているんでしょう。かわいそうに、残念です。

_ 774 ― 2010/03/17 12:23


最近この規制の話を目にしたんですけど、なんだか10代の子たちが主に出てくる少年マンガとか少女マンガとか、丸ごと否定されてるようでいやですよコレ。
私もそうなんですけど、マンガやアニメに出てくる人たちのいろんな姿を見て、いろいろ思うことや考えたことを人生の糧の一部(といったら大げさですが、)にしていくとか、あるじゃないですか。それがすべてだ、とは言いませんけれども。年齢が自分と近けりゃ、よけいに何か思うはずですよね?

しかも『ヲタクは認知障害者だ』とかいう発言ですか? 都議会でも県議会でも国会でもどの議会の議員でもそうですけど、そんなことを平気で言う、議員の方の考えてることがよほどヒドいじゃないスか。国民の生活や人権を、いかにして守るかを考えるのが職業であるはずの政治家がいうセリフじゃありませんって。

規制関連の情報も、いろんなサイトを廻って、少ないですけど見てきましたが、皆さん、以外に盛り上がってない様子らしいですよ。署名活動だけじゃ、ダメみたいです。確実な方法は、メールか手紙だそうですよ。自分が住んでいる区の議員さんに出すのがベストだとか。
都民ではない私はどう動くべきか分かりませんが、とにかくやるだけのことはできたら、と思っています。

_ ebo ― 2010/03/17 13:20

今、自身の文章を纏めて電子メールを作成し終えた所です。
この内容に関連した様々なサイト、特にこの記事は文章作成で非常に参考になりました。ありがとうございます。

この案が通らない事を祈るばかりです。

_ toki ― 2010/03/17 19:23

まず現実の幼い子供の水着姿のグラビアなどを規制するのが急務じゃないでしょうかね・・・・

児童ポルノには虫唾が走るし断固反対だけれど
アニメ・漫画だけを規制というのはおかしいと思う

_ もぐもぐ ― 2010/03/17 21:17

 こういうことがあると今後作り手側が委縮してしまうのでは
 ないかという懸念もあります。
 それは受け取り手側にとっても、多様な作品を受け取る権利を
 損なうことだと思います。

私の大好きな漫画の作家さんが自身のブログでこう綴ってます。
激しく同感です。
この先生にもお伝えしましたが、
環境を整えておく事は大切(児童ポルノの取り締まりとか)
だと思いますが、人間はゲームやファンタジーの世界とは違って
寿命をリセット出来ないとか、自分がされて嫌な事は他の人に
しないとか、そういった基本的な人間の育成を大人(親・監督者)
が怠るからそういう事態が起こるわけであって、それが問題
なのだと。解決すべきはそこだっつの!
決してこんな風に形ばかりの、とりあえず身近なもので手軽に
出来る規制作っとこか~みたいなの、すげ~迷惑!と思います。

折角世界に誇る漫画文化が存在する豊かな国 日本 なのに、
自らその価値を下げる政治家がいていいものなのでしょうか…。
意味分かりません。

_ shauna ― 2010/03/18 00:59

まず、通常の意見に関しては当然、全否定させていただきます。
そして、さらに言わせて貰えば・・・
これが、もし、私が想像するように、今年の夏の衆議院選挙、及び、来年の都知事選における”石原都知事、及び自民党の選挙の為に打ち出された”廃止”することを前提としている”若年層、及び選挙権を持つ全ての国民から人気を得る為の大いなる八百長”であったならば、私は一生あなた方を許しません。
法律が許す限りのあらゆる手段を以て、あなた方を追い詰めます。

_ LOST ― 2010/03/18 12:18

多少長くなりますが、最後まで読んでいただければ幸いです。

かつて、日本でも、政治運動が盛んだった時代があります。
例としては、労働争議や日米安保反対運動が国会議事堂前で行われた事などがあります。
しかし、今では目立つような活動がほとんど見られず、仮に行われたとしても、いまいちぱっとしないのが現状です。

それは、なぜか?
それは、法律や条例で規制していったからです。
現に、道路交通法には、欧米諸国でも見かける市民によるデモ行進の一つであるジグザグ行進や、道路を埋め尽くすような行進を規制する条文があり、都道府県の条例にも同様の文言が存在しています。しかも、デモ行進するにも、許可がいる場合があるという徹底ぶりです。

そして、今現在東京都青少年問題協議会の構成員の方々は、漫画やアニメ・ゲームを規制する方針でいらっしゃるようですね。
なるほど、確かに最近は、児童ポルノといえる出版物や児童に対する性的虐待が増加しているのは、否定できない事実です。
しかし、漫画やアニメを規制すれば、児童ポルノに関わる犯罪が減少するとの見解は、底の浅いものだと言わざるをえません。
現に、キリスト教の影響が強いアメリカでは、日本の3倍のレイプ等の性犯罪が発生し、儒教の関係からアメリカよりも厳しい道徳観を持つ韓国では、日本の5倍もの性犯罪が発生しているのです(ただ、これは表に出たものに過ぎず、実際はもっと多いようです)。
この事実から、私には、漫画やアニメ・ゲームなどは無関係だと思えてならないのです。

私の個人的な意見としては、東京都青少年問題協議会の構成員の方々は、真面目な政治活動だけでなく、漫画やアニメ・ゲームも
禁止することで、憲法21条で認めている表現の自由を禁止し、私たち日本国民を犬や猫のように飼い慣らすつもりでいるようにしか思えません。
かつて私は、仕事で実験動物の飼育をしていましたが、そこにいたねずみやモルモットのほうが生存権の保障という意味では、人間より扱いが良かったです。

戦前の日本では、治安維持法という表現の自由を禁止した悪法がありましたが、この時代に至ってまた同じようなことをするというなら、私も徹底的に戦っていくことをここに決意します。

再度申しますが、長くなってすいません。ではまた。

_ ak ― 2010/03/18 16:30

そこまでしなくてもいいと思いますが・・・。。。。。            大人の方々は、子供。私たちのことまでは考えてくれないのでしょうか??・・・・少しやりすぎだと私は思いますよ。。。えらそうなこといいましたが。。。。ちょっとは考えてみては・・・あ。私は反対に決まってます。子供の自由(かな?←)を奪っているみたいな門ものですからね・・・そんなくらいならNLとかそういう系を消した方がまだ、いいと思いますが。少し考えていただきたいとおもいます。。。長文失礼いたしました。

_ kyou ― 2010/03/18 17:04

何が何でもこれはやり過ぎだと思います。
こんな事を規制するぐらいならもっと十八禁のサイトや雑誌の観覧を厳しくするほうが何倍も効果があると思います。
何故こんな法が決まるのか自分には意味が分かりません・・・
ヲタクは認知障害者だ!!なんて発言する人が作る法なんて絶対決まって欲しくありません!
自分はまだ青く、文も拙いのでどうすれば良いのかよくわからないのですが・・・
何とか友達と誘い合って手紙を書いてみることにします。
もう遅いかもしれませんが・・・この法案が決まらないことを祈って書いてきます。
では、拙い文で申し訳ありませんでした。

_ 優雅 ― 2010/03/18 18:55

失礼します。

私も中学生なんですが、この意見には断固反対です。
しかも世間に知られていない(認知度が低いのもありますね)のもありますし、私も朝友達に聞いたばかりで、ガセネタかと思いました。
でも実際色々ネットで調べてみた所、本当のようですね。実に残念です。

第一に、ワンピースやNARUTO,ドラゴンボールなどの王道を潰したら、大袈裟に言いますと、国家は崩壊すると私は思います。
なぜかというと金銭的な問題もいまの日本は抱えていますし、もう販売したマンガアニメのDVDなどを回収したり、規制したりした場合とても大きな損害が必ず出ると思います。

第二に、国家に対するクレームが今以上に増え、政治もガタガタになり手に負えない状況になると思います。
日本の6割がヲタクだと言いますし、その6割から一気にクレームなどが来るとすれば、確実に政治家はアウトだとおもいます。

そして、例の「ヲタクは認知障害者」の発言の件ですが、ぶっちゃけ言うと、『ふざけるな』と思いました。いくら立場が良くても言っていいコトと悪い事がありますよね?そんな事も分からないであの発言とは、今の政治家は本当に狂っている、と私は思い、キーボードを叩く音もだんだん大きくなっていくほどに怒りがフツフツと湧きあげてきます。
今の政治は一体何を考えているのか、私にはさっぱり分かりません。
しかし、これは私の憶測ですが、アニメなどの「ヲタク文化」を消去して、勉学などに励ませようとしているとおもいます。


でも、無理ですよ、そんな事。
私はそんな事があっても、絶対勉学になど取り組む気もしませんし、その事を学校のクラス皆に教えた所、
「ふざけんな」「新聞にもテレビにも載ってないし放送もされていない」「問題外だ」中には「もし意見が可決になったら、授業をボイコットする」という意見も多く見られました。

このことから、意見が可決しても、日本は壊れるだけで、何も意味がないことが分かります。
「未来を託す」などと語っている前に、まず「今の状況」を隅まで把握する事が必要不可欠だと思います。


長々と意味のない事を綴ってしまい、すみませんでした。
けど、これだけは譲れません。


もしそのような裁判やなにかが起こった場合、私は最後まで戦います。
絶対反対です。



長文失礼しました。失礼します。

_ 豆柴 ― 2010/03/19 07:45

初めまして、失礼致します。
理不尽極まりない今回の条例とそれをめぐる問題について、
拙いながら意見を書かせて頂きます。

◆東京都青少年健全育成条例改正問題の問題点について◆

・規制理由の科学的根拠のなさ
(二次元における性的描写が性犯罪発生に密接に関係しているというデータはないそうです)
・条例が違憲の可能性をはらみ、しかも充分な議論の為されないまま成立へ向け拙速に推し進められていること
・規制側の対象作品への認識が、作品やその読者に対する悪意に満ちた偏見に裏打ちされていること
・問題に関する報道は適切になされておらず、国民への認知は未だ不十分かつ誤解に満ちたものであること
・未成年の適切な倫理観形成は本来親などの監督責任者に委ねられなされるべき事柄である
(親などの導き・啓発によって情報を自ら取捨選択できる力を子供に身につけさせることこそが、本当の意味で彼らを「守る」ことだと思います)

有害な事象を起こすのも、それを止めることができるのも、紙の中の人物ではなく生身の人間です。
人間の考える力を育てるどころか奪いかねないこの条例に、今反対しなければ推進派は野放しになり審議は可決されるでしょう。
無知と無関心は搾取されることを容認するも同じです。
無理はしなくていいです、皆さんにできる形でどうか、反対の声を議会に届けてください。
あなたやあなたの大切な人・そして子供たちの未来のために、言論統制にも等しい理不尽な検閲を安易に許してしまわないで下さい。

_ さよ ― 2010/03/19 11:53

はじめまして。
わたしも中学生です。
この条例を読んでておもったのですが、なぜ現実にいる青少年よりも2次元の青少年を優先するのかわかりません。とある議員の方は「オタクは認知症」と発言したそうですが、絶対にそんなことはないし、オタクを批判、差別しているようにしか思えません。私自身漫画やアニメがすきだし、趣味を否定されたようで、非常に不愉快です。

確かに行き過ぎた性描写や暴力表現は青少年の目につかないように規制することも大事だとは思います。特にBLなどはそのような描写が多いです。しかし、街中を歩いててもBLとかはほとんど見かけないし、あったとしても立ち読みできないようにされています。漫画を描いてる立場の人たちだって、イベントで売ったりあまり公に出さないように心がけています。
それに、漫画やアニメの影響を受け、犯罪に手を染めるひとなんてほとんどいないと思います。どちらかというと漫画やアニメを犯罪の原因の言い訳として使っているようにしか思えません。

漫画やアニメが原因で犯罪が起こるわけではないと思います。
それよりも私たちが安心、安全に暮らせるような条例を作った方がいいと思いました。

_ 藤 ― 2010/03/19 13:58

はじめまして、関東圏在住中学女子生徒の藤と申します。

私もこちらの資料を参考に封書の方を書かせていただいてます。どうみても理不尽な改正案なので「丁寧に丁寧に」と心がけているのですがところどころ皮肉が混じってしまい待ったく文章が書きあがらずこの問題を初見にしてから二日目入りました。

皆さんがおっしゃるように創作物、漫画・アニメ等は作り手様の夢が多く詰まったものですものね。「創作物を持つ人達は児童ポルノ愛好家です。だから事前に犯罪を防ぐために単純所持禁の改正案を出して子供を護りましょうっ!…子供・作り手様から夢を奪ってまで犯罪防止に献身したいなら日本国の警察の権限を広められるような法案を出していただけるように考案いただけますように願います。

少なくとも同じ立場から物を見て、言って下さらない方々の改正案に従いたくないというのが本心の一つでございます。暴論ながらスペース失礼しました。

_ 渡良瀬 ― 2010/03/19 14:09

 はじめまして。  拙い文ですが、意見を書かせて頂きます。
 
 私は中学生ですが、今回の事は明らかにおかしいと思います。児童ポルノが駄目だと言うのは私も賛成です。けれど、漫画、アニメを否定され、規制される。こんな事は絶対に嫌です。オタクを認知症呼ばわりする人に規制されるなんて、言語道断です。何故そういった差別発言を取り締まらずに、創作を取り締まろうとするのでしょうか。
 私は将来創作系の仕事に就きたいと思っていますが、この条例が可決されてしまえば、夢に挑戦する事無く、その道は潰されてしまいます。そんな事が起きないようにと願い、ここに意見を書かせてもらいました。
 こんな文でも、反対派の方々への応援になれば、とても嬉しいです。 
 失礼します。

_ (未記入) ― 2010/03/19 14:36

中一です。
まず私も今回のことについて断固反対です。
このことについて私はこう思います。
・結果的に何が守られるの?
・本当に子供達のためになるんでしょうか?
・漫画やアニメが日本から消えて喜ぶ人がいるでしょうか?
私はこのことが可決されたら政治の方たちに言ってやりたい・・・。
「子供のためだなんだいってるけどあなた達のしたことは
 逆に子供達の夢を奪ってるだけだす」と、
本当に日本からマンガやアニメが消えたらそれこそ
大きな問題ですよ

_ (未記入) ― 2010/03/19 16:29

私はまだ小5なんですが、アニメ漫画など楽しいものが規制されると知って悲しくなりました。それに、「オタクは障害」なんていわれて、
「政治家の人がこんなことを言うの?」とショックを受けました。
この発言は政治家としてではなく、どんな人でもこういった発言はダメだと思います。
確かにアニメの性的シーンは良くない、だけどそれが好きの人もいるし、それが楽しみな人、それで生活を支えている人・・・たくさんの人が不満に思うと思います。

_ 匿名希望 ― 2010/03/19 19:41

児童ポルノには反対だし、唾棄すべきものだと思います。けれども今回のようにアニメ・漫画の表現だけを狙い撃ちするのはおかしい。 地方在住者でも大いに影響を受けますが投票権を持っていないからどうしようもない。東京在住のオタク頑張って!

_ ルイカ ― 2010/03/19 20:26

私はまだ中学生で政治のこととか、よく分からないけれど、一言言わせてください。
私は児童ポルノ廃止には賛成ですが、アニメ、ゲームの規制には反対です。
マンガやゲームの中にも、何か大切なことを伝えようとしているものもあります。
その「大切なこと」を伝えるまでの過程で、少しの暴力表現が出てきたら、それはもう不健全なものなのでしょうか。
この条例は「大切なこと」を知るきっかけを摘み取ってしまうものだと思います。

何よりも許せなかったのが「ヲタク=認知障害者」という発言です。
人の趣味に対する差別は許せません。
「あなた達は自分達の趣味が規制されるとしたらどう思うの?」
と、その議員に言いたくなりました。

「アニメやゲームに触発されて犯罪を犯す人がいる」とのことですが、それは間違っていると思います。
ヲタクの中には、二次元を欲望のはけ口にしている人もいます。
ですが、はけ口が無くなってしまったら―?
その方が、かえって犯罪増加を招くと思います。

なので、私はこの条例に断固反対します。

長文失礼いたしました。

_ 嶽 ― 2010/03/20 00:14

私も反対の意見としてコメントさせていただきます

私も中一で マンガなどもよく読んでいます
逆にマンガを読まない人の方が少ないのではないのでしょうか?
それにマンガのストーリー・キャラクターのセリフなどに
元気づけられたことも少なくありません

この案がとおったとしても
本当に私たち子供の為になるのでしょうか?

さらに ヲタク=認知障害者 というのは
いわゆる偏見というものだと私は思います
ただ趣味が少し変わっているというだけで
このように差別されるのはおかしいと思います

私はこの案がとおらないことを祈るばかりです

長々と失礼しました

_ (未記入) ― 2010/03/20 13:45

私も断固反対です。
私は高1で漫画やアニメからは様々なことを学びました。
傷ついてなお、立ち上がる。人生のいろんな厳しさを学びました。
その漫画を無くすという考えは納得できません。

漫画やアニメを取り締まるよりも、
実際の人間などを取り締まるべきなのではないでしょうか?

日本が世界に誇れるジャパニメーションを
自ら潰すという考えも納得できません。

綺麗ごとだけを伝えるアニメや漫画には、
少しも感動も共感を得ません。死や傷を見ることによって
改めて考えなどが生まれるものだと思います。

私はこの案が通らないことを願います。

_ (未記入) ― 2010/03/20 16:36

まず初めに、長文失礼します。

私はつい先日中学を卒業し、4月から高1です。
私ももちろんこの改正案は絶対に廃止されるべきだと思います。

私自身、漫画やアニメが好きでよく見ます。周りにも同様の趣味を持つ友達がたくさんいます。そういう子達と漫画等の内容について色々なことを話すのが楽しみの一つでした。
しかし、この改正案が通ってしまえば、その楽しみが消えてしまいます。おそらく私が持っている漫画は全てこの改正案の規制対象になるでしょうし。漫画家やアニメ関連の仕事に就くのが夢だ、という人達から夢を根こそぎ奪ってしまう事になりかねません。
そもそも私はなぜ18才未満限定なのか分かりません。未満だろうがそうでなかろうが、与える影響にさほど変わりはないと思うのです。暴力的表現が含まれる=暴力的表現を奨励している訳ではないですし。


そして、私が一番不快に思ったのは「オタクは認知障害者」という発言です。そんなことを議会の場で言えるような人の方が認知障害者ではないのか、とこの発言をした議員に言ってやりたいぐらいです。

私は都民ではないですが、出来る限りのことはしていきたいです。
貴重なスペースありがとうございました。

_ (未記入) ― 2010/03/21 21:20

民主とか、自民にメール送った、これでやれることはしたな、と思いましたが、ここのページを見て共感できることが多くて元気が湧きました。
 こんな条例は、日本を「自殺」させるような法案だと思います。漫画・アニメのサブカルチャーがいかに経済的に貢献しているか、国家として誇れるものか、規制を推し進める政治家は、オタクはダメ、という偏見を捨て、時間をかけて考え直してほしいです・・・。

_ (未記入) ― 2010/03/23 00:14

試しに市販漫画雑誌、小説雑誌、ファッション誌などでアウトなものリストを作ってみてはいかがでしょう。
例として3大漫画雑誌のジャンプ、マガジン、サンデーで私が愛読しているもの、いたものを挙げてみます。

※ポルノ表現:18歳未満に見えるキャラの裸、下着姿、きわどいポーズなどを指します
※暴力表現:殴る蹴るなどの暴力はもちろん、第三者行為による流血を含みます

■ジャンプ
・ジャングルの王者ターちゃん:ポルノ表現ありアウト
・幽☆遊☆白書:暴力表現ありアウト
・とっても!ラッキーマン:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・地獄先生ぬ~べ~:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・WILD HALF:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・遊☆戯☆王:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・花さか天使テンテンくん:ポルノ表現ありアウト
・世紀末リーダー伝たけし!:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・ONE PIECE:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・ホイッスル!:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・HUNTER×HUNTER:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・テニスの王子様:暴力表現ありアウト
・NARUTO -ナルト-:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・Mr.FULLSWING:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・いちご100%:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・プリティフェイス:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・To LOVEる -とらぶる-:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・めだかボックス:ポルノ表現暴力表現ありアウト
■サンデー
・歩武の駒:暴力表現ありアウト
・一番湯のカナタ:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・うしおととら:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・かってに改蔵:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・かもしか!:暴力表現ありアウト
・からくりサーカス:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・GS美神 極楽大作戦!!:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・こわしや我聞:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・虹色とうがらし:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・MISTERジパング:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・美鳥の日々:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・六三四の剣:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・焼きたてジャぱん:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・烈火の炎:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・MAJOR:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・ハヤテのごとく!:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・絶対可憐チルドレン:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・はじめてのあく:ポルノ表現暴力表現ありアウト
■マガジン
・A・Iが止まらない!:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・仰げば尊し:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・クニミツの政:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・喰わせモン:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・サイコメトラーEIJI:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・GTO:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・女子大生家庭教師濱中アイ:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・スクールランブル:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・090~えこといっしょ~:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・探偵学園Q:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・中華一番:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・DRAGONVOICE:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・HarlemBeat:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・ラブひな:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・はじめの一歩:暴力表現ありアウト
・魔法先生ネギま!:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・さよなら絶望先生:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・生徒会役員共:ポルノ表現暴力表現ありアウト
・ゴットハンド輝:ポルノ表現暴力表現ありアウト

自分が愛読しているものだけでご覧の有様です。
読んでいない漫画も合わさればとんでもない数になるでしょう。
では別の漫画雑誌は?アニメは?ドラマは?小説は?
映画は?絵画は?CGは?文章は?台詞は?
一体どのような世界になるか想像がつきません。
一切の表現ができなくなると行っても過言ではありません。
そのうち想像さえも規制されかねません。
そのような法案には断固反対をしたいと思います。

※コメントの受付件数を超えているため、この記事にコメントすることができません。

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kenjikakera.asablo.jp/blog/2010/03/08/4931298/tb

_ 表現規制について少しだけ考えてみる(仮) - 2010/03/09 14:45

今後の動向次第でどうなるかわかりませんが、都条例改悪の件は現時点では以下のようになっています。

・今週中に行われる「民主総務部会」�...

_ 非現実的日常 - 2010/03/19 09:52

この手の規制を言いだす大人は、管理されることになれて、管理する時に面倒がなければいいという事なかれ主義の典型であり、ナチスドイツのユダヤ人迫害と同じ思想だということに気がつけない気の毒な人なのでしょう。 本人に自覚がないところが、さらに気の毒です。